
クリロン化成の取り組み
社外交流-クリロンワークショップ-
KURILON Workshopは「社外交流窓口」です。
1960年の創業以来、現在まで引き継がれている企業精神は、「フロンティアスピリット(開拓者精神)」であり、それは「知恵と工夫から価値を創生する企業」という経営理念にも現れています。
クリロンワークショップは企業と社員が共に成長していくためには社外に開かれた質の高い交流が欠かせない、との思いから「新しい企業の機能」として設立されました。その活動を通し様々な人と開明的な関係を築く事で、広い窓をたくさん開けることを目指しています。
私たちは、製品、サービスのみならず、精神文化の面からも社会に貢献したいと考えています。 クリロン化成はこうした経営理念に立って、他社との交流、や異分野交流や協働などを積極的に行ってきましたが、それをさらに具体的なモデルを持ち進めていく社外交流窓口が、クリロンワークショップです。
「心が豊かであるために・・・」をメインテーマに、企業経営や人材育成に関するノウハウを共有するだけではなく、集う方々の心と触れ合いを大切に「活動を通じて縁した人同士のつながりを大きな輪に発展させていきたい」との願いを込めて活動をしています。
3つの社外交流の窓口
画空間 ~芸術と企業~



「芸術」と「物づくり」は分野は全く異なりますが、創造の営みには共通した感性や姿勢があります。 2011年に「芸術と企業」をコンセプトとして開設された「画空間」は、絵画など芸術作品の展覧会や絵画教室、セミナーや交流会、アーティスト蔡國華氏とのコラボレーションによる制作の場です。
My空間 ~子供と未来~


「My空間」は、「子どもと未来」をコンセプトに新しいネットワークを育てていく場として、2017年に誕生しました。バレエや書道など各種教室を通して「自分の空間」として親しんでいただけるよう、子ども達と一緒に楽しめるイベントを企画し、書道家、アーティスト、デザイナーとのコラボレーションを行っています。

伊久美 〜暮らしと伝統〜



諏訪湖を望む街、諏訪市の大手で地元の方々に愛されながら長年営まれてきた「割烹伊久美」と「伊久美茶屋」。惜しくも閉店し、年月を経て「暮らしと伝統」をコンセプトにした「クリロンワークショップ伊久美」として2022年に生まれ変わりました。 レンタルキッチンの「伊久美茶屋」、手仕事の工房の「工房いくみ」、アート作品の展示や音楽イベントなどの「ぎゃらりぃ193」の3つのスペースで構成されています。
活動内容
クリロンワークショップ出版
「クリロンワークショップ(KWS)出版」は2020年に誕生した、クリロンワークショップの中にある出版社です。My空間を拠点として芸術・社会・教育・絵本など幅広いジャンルの書籍をお届けしています。

クリロンワークショップ便りの発行

クリロンワークショップの活動内容をお知らせしています(年3~4回発行)。 開催するイベントやセミナーのお知らせ、活動報告など、写真を添えて毎回盛りだくさんの内容で発行しています。
ヒューマン・フロンティア・フォーラム(HFF)
常に変化する時代のなかで、さまざまな分野・地域で新しい時代を切り開こうと、日夜先頭に立って奮闘している人たちがいます。こうしたフロンティアに立つ人たちが集まり、夢や志、悩み、課題などを率直に語り合う場が、ヒューマン・フロンティア・フォーラムです。 参加者は、NPO のリーダー、経済、経営、心理、教育 、医学などの専門家を始め、国や自治体の行政官、ジャーナリストなど、多分野にわたります。

人材経営の会

「人材経営」とは、「人材による経営」と「人材への経営」の双方を共に進めていく経営のあり方を意味しています。
前者は、企業の根源は優れた人材によっているということ、後者は事業を通じて社員の能力を開花させる経営を真摯に推進することを表現しています。
上記の趣旨に賛同する企業5社が集まり、「人材経営」に関わる様々な活動を行う場として「人材経営の会」が、2010年に発足しました。 クリロン化成、プロアシスト、天彦産業、辰巳工業、HILLTOPの5社が現在の会員企業です。 経営者同士が率直に意見を交わす「経営者の会」、5社の社員が研修や親睦などの活動を共にする「社員の会」などが活発に活動し、新しい企業連携のあり方を様々な面から模索し追求しています。
KURILON Workshop概要
名称 | クリロンワークショップ |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座2-11-18 銀座小林ビル3F |
TEL | 03-3546-3377 |
FAX | 03-3546-3376 |
メールアドレス | info@a-kukan.com |
設立 | 2009年3月 |
代表者 | 齋藤 牧子 |
活動内容 | 「画空間」の運営
「My空間」の運営
「伊久美(伊久美茶屋・工房いくみ・ぎゃらりぃ 193)の運営」
「クリロンワークショップ便り」の制作
「クリロンワークショップ出版」
「ヒューマン・フロンティア・フォーラム」
「人材経営の会」
他、各種交流イベント |